就職活動中に、地元茨城の企業へ就職希望していました。就職活動をする中で、半導体市場が好況ということもあり、関連する会社を調べていたところ、ものすごい技術を持った企業が地元にあることに驚きました。また、面接や入社前のイベントで関わった社員の方々がとても優しく、自分もこの会社で仕事がしたいと感じ、入社を決めました。
主に従業員の勤務管理を行っています。基本は各部門内で勤務の管理をしますが、最終的には人事部門で確認しています。勤務の実績が従業員へ支払う給与に直結するため、正確でなければならず、給与担当との連携も重要です。
また、グループ会社からの出向者も多く在籍しているので、出向元の会社へ勤務の状況を共有するなど、他社ともかかわりの多い仕事です。
人事業務に関わると、法律や会社の制度・規則も身につくので、これに関するやや難しい問い合わせに対応できた時にはやりがいを感じます。さらに、やりがいとは少し違うかもしれませんが、人事部門は様々な人と関わる機会が多いため、社内外の人脈が広がるのも楽しいところです。
私が所属する人事部門は、社内の様々な部門とのやり取りが多く、会社の全体が見える職場だと感じています。また、年齢の近い同僚が多いため、お互いに協力しながら安心して仕事を進められる職場です。
勤務時間が16時30分までのため、終業後も様々なことができます。私は野球観戦が趣味なので、帰宅してからでも好きなチームをリアルタイムで応援できます!もとより休日の多い会社なので、オンとオフのメリハリもつけやすく、ワークライフバランスを重視した良い会社だと実感しています。
学生のうちに多くの物事に触れてみることをおすすめします。視野を広げることで、残りの学生生活や今後の人生を充実させていくためのヒントを得ることができるはずです。いまからでも遅くありませんので、ぜひいろんなことを経験してみてください。